13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田川市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第5日 3月13日)

また、特例収集として、小規模事業者及び家庭系廃棄物事業系廃棄物の分別が困難な店舗併用住宅については、1回の排出量指定ごみ袋で5袋以内に限りこれまで同様本市または本市が委託する業者が収集運搬するとの説明があっております。  なお、条例の施行については、事業系指定ごみ袋導入に係る別表第1の改正規定のみ令和2年10月1日からとなっており、それ以外の規定令和2年4月1日からとなっております。  

小郡市議会 2018-03-15 03月15日-03号

12号につきましては、区域から500メートル以上離れた区域となり、戸建て住宅店舗併用住宅、単独店舗などが建築可能となります。面積要件などが伴いますが、店舗などにつきましてはコンビニエンスストアなどの日用品販売店理髪店パン屋、そして学習塾などが建築可能となり、既にある集落の活性化が図られます。 今後につきましても、新たな行政区において区域指定を進めていきます。

遠賀町議会 2015-09-04 平成27年第 8回定例会−09月04日-03号

また、ミニ店舗販売事業を考えたときに、空き家対策の一環としてですね、今、各地区に、条件の合う空き家、例えば一軒家または店舗併用住宅等があればですね、それぞれそこに地元で中心となった運営体制をとっていただきまして、当然、地域福祉ネットワーク等々のですね、お力を借りなくてはいけないと思いますので、そういう運営組織に対しましてですね、改修費や、またそこに出店されます、そういう店舗ございましたら、家賃補助等

遠賀町議会 2015-06-11 平成27年第 5回定例会-06月11日-03号

それと、現在、調査中の空き家、特に店舗併用住宅調査結果をもとに、空き店舗所有者へ、利活用の意向、それから諸条件ヒアリング調査を行い、現在、遠賀郡内の各町、そして商工会、金融機関で合同で取り組んでおりますおんが創業支援事業の受け皿としての情報提供を行いたいというふうに思っております。  

小郡市議会 2011-09-21 09月21日-04号

その中でも個人経営であっても店舗併用住宅というようなものに関しましては住宅用として補助対象となることは可能であります。このようなことから、小郡市におきましては住宅に対する省エネ施策を普及させているわけでございまして、アンケート調査でも持ち家率小郡市の場合かなり高うございます、福岡市とか久留米市等に比較しますと。したがいまして、住宅用でまずはやっているということでございます。

宮若市議会 2007-06-13 平成19年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2007年06月13日

角地に対するこの物件につきましては、昭和45年に貝島炭砿事業主体として実施をいたしました店舗併用住宅家屋鉱害復旧工事プレハブ仮設店舗として貝島炭砿所有土地設置をされたようでございます。本来であれば、鉱害復旧工事完了と同時に撤去されるものでありますが、様々な事情の中で撤去がされず、貝島炭砿としては仮設店舗利用者の説得を続けていたようであります。

古賀市議会 2002-06-12 2002-06-12 平成14年第2回定例会(第3日) 本文

地区については、第1種低層住居専用地域であり、建物用途としては低層専用住宅店舗併用住宅が建築可能であります。店舗併用住宅については、延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供し、かつ住居以外の部分が政令で定める用途であります事務所、食堂、喫茶店、美容院日用品販売店舗等で、それらの用途に供する床面積が合計50平方メートル以下のものに限り建築可能であります。

直方市議会 1998-12-04 平成10年12月定例会(第1日12月 4日)

第22条では、地方自治法第224条の規定に基づく分担金の徴収について定め、分担金の額については、別表3に定める額としており、別表3では建物1戸について20万円の分担金を基本として、賃貸共同住宅、アパート、寮、店舗併用住宅等に対する、それぞれの分担金算出方法を定めております。  第23条では、供用開始後の新規加入者について、分担金使用開始届け出までの一括納入義務を定めております。  

  • 1